TOEIC

2014年TOEIC 9月公式テストの感想と結果

2014年9月29日

以前、メモに残した TOEIC 5月公式テストは950点でした。
メモに残してませんが・・ 7月の公式テストは 975点、9月のTOEIC IPテスト(初)は985点でした。点数が年初から全く伸びないのでやや焦ってきており、他のTOEIC 990点ホルダーをまねて毎回受けるようにしました。

準備

・Reading のスピードが全然進歩せず、遅いという事がわかっていたので、午前中はタイマーを持って Reading のスピード感覚を体得して、会場に向かう。
・お昼はコンビニでおにぎりを・・と思ったが、近くに吉野家があったので吉野家で食べる。

受験時の自分のレベル

・シールが薄緑色だったので、マイナーフォーム
・リスニングパートが45分だというのに、1ヶ月くらい前に気づいた・・・(1時間だと思っていた。全力で解く事を考えて、あまり時間配分をしていなかった)
Part1 2問くらい「消去法」に頼った所がある。
Part2 1問何を言っているのか皆目見当が付かないものがあった(イギリス女性ぽかったような・・・)数問「消去法」に頼った。
Part3 どうも調子が良い感じがしたので、「選択肢+設問全て」の先読みにチャレンジ。綺麗には読まないでギリギリの感じ。
Part4 選択肢に一問迷ったのがあった記憶が・・・
Part5  最後に見直そうと思っていた自信が80%くらいのものが数問。見直しは間に合わなかった。
Part6 特に感想無し
Part7  終了時点で5分余った。見直しで1問選択ミスを見つける。(何か変だなぁ・・と思いつつ選択した長文問題)

その他の感想

・今回の会場も男女混合。若い人が殆ど(見た目20代~30代)。女性の方がやや多いかも。
・今回はリスニング試験中に、周りからガサガサと音がして設問が聞こえない。という事が無かった。(前回、2回くらいは気合いの入りすぎた人が読み上げと同時にガサガサと何らかの音を出す事があった)
・Reading が相変わらず遅い。今年は全く進歩していない。5分しか余らなかった。勉強方法が悪いと思われる。
・Part6/Part7の勉強は全くしていないので偏りがあると思われる。Ankidroid で、Part5の短文を繰り返すだけでは速度はあがらないようだ。但し、Part5の読解スピードはあがってないが、細部までの理解スピードと精度は上がっていると感じる。
・Part5の解き方が理解力が上がってきたせいか変わってきた。空欄まで読む→ざっと選択肢を勘で選ぶ→最後まで文を読む→違和感無しならOK。という解き方を自然にしているものが数問(もちろんこの解き方が嵌まるものとそうでないものがある)
・Part 1/ Part 2は何問か厳しいものがあり、消去法が無ければ5問くらいは必ず落とす状況。
・年初からそうだったが、Reading で問題を読み解くのに障害となる単語には出くわしてない。TOEICで出てくる単語はかなり限られている。
・Part2の Listening でも Reading でも、「in an electronic format (電子出版のフォーマットで)」というのが出ていた。時代の流れを反映。
・当日の午前中は自宅で、Reading パートをストップウォッチで測りながら何度も読み Reading速度をテストモードにする訓練。これは結構良かったかもしれない。

前回(5月公式テスト)からの勉強等

・通勤電車でのAnkidoroid に入力した単語帳や過去の勉強の復習(これは Ankidroid を手に入れてから継続中)
・990点対策本「全問正解する新TOEIC TEST990点対策」はマスター。
・TOEIC 7月公式テスト(975点)
・TOEIC 9月IPテスト(985点)
・TOEIC 公式問題集 vol.4
・TOEIC 公式問題集 vol.5 (エッセンスの夏季講習が vol5を解くものだったので参加)
・TOEICテスト究極の模試 600問
・はじめての新TOEICテスト本番模試(問題の設定や細部の正確性にやや疑問を持ち、2セットの前半1セットだけで、半分保留中。)
・NHKニュースで英会話(これは3年以上見続けている。いままで書き忘れていたので追加)
・500円/回の英会話クラブ(週1、2時間) - アウトプットの確認用に(英会話スクールは休会)
ChikaさんのYouTube の英語学習番組
・映画を英語字幕で見る(4本/月)

自分で思う弱い所

・Part3/Part4 の選択肢事前読みが調子に左右されてできない時がある。これを安定的にできるようにならないとピンポイント問題(1語を聞き逃すと答えられない問題)に対処できない。
・Reading パートが遅い。速く読むトレーニングメニューを作る必用がある。15分~20分余らせるスピードを最終目標(これができている人がいるので)
・イギリス英語でもまだ聴き取れないケースがある。リスニングも発音、スピード、全般的に弱い。
・Part1 / Part2 で「消去法」に頼っている部分がある。これをできるだけ少なく~無くす。

次回への学習計画

次回は11月(10月は申し込み忘れた・・・)
計画中・・・とりあえず思いつくものを。

・ストップウォッチで測りながらReading スピードを上げる訓練(週一くらいで、TOEICの Part6/Part7を使って)
・TOEICテスト究極の模試 600問の気になった所の Ankidroid 化(2セット分やってない)
・リスニングは手持ちの音源を見直して、シャドーイングできなかったもので Walkman のプレイリストを再作成する。
・英語の本を月に1冊読む訓練(読めることは読めるが、他の勉強との時間の調整や単純な流し読みでは無い勉強方の開発)
・英検1級用の単語帳の作成に着手(あくまで着手)
・日常生活の英語化の濃度を上げる

 

結果

955 (L:495, R460) でした。意外とできたと思ったのに。_| ̄|○
Listening のできは良いとは思ってなかった物のスコア的には満点。
Reading はトレーニングが足りない。という事ですな。自分で間違った所がわかってないので、かなり致命的。

img011

-TOEIC

Copyright© 社会人英語学習者のメモ帳 , 2024 All Rights Reserved.