TOEIC

2013年TOEIC 9月公式テストの感想と結果【結果:965点】

2013年10月1日

前回の6月のTOEICの結果は945点でした。
後でその時考えていた事と、成長を見返してみるために記録。


受験時の自分のレベル

 

・Part1、Part2、Part3、Part4、Par5、Part6、Part7 という区分はごく当たり前の知識になった。どのパートがなんなのかもすぐわかるようになった。が、Part6とPart7の区別がイマイチついておらず、思わず問題集を見直した。テストとしての構成はほぼ把握できるようになった。

・Part1/Part2で問題と選択肢で、聞き取りが困難なものが6箇所くらいあった気がする。回答に苦慮したのは2問くらいだった気がする。「あれ。2つくらい正解がありそう」というのが一問あった。

・Part3/Part4。Part3は記憶にない・・何かひっかかったろうか・・Part4は、1問「ん。何だか全体的に話しの流れが読めない」と思うものがある。「うーん。言っていた気がするが、この選択が正しいのかな・・」と迷うのが2問くらい。今回は選択肢の先読みは、選択肢の中身までは、たまに読む感じだった。
選択肢の中身も読めない事もないが、全部読んでしまうと頭が飽和してしまい、逆に意味が無くなってしまう。というのが練習時の状態だったため、本番でも無理せず選択肢の中身はあまり読まなかった。
ただ、「あぁ。先に選択肢を先読みしてしっかり覚えておけば余裕で回答できたろうな・・」と、選択肢を読みながら思えるような事が2回くらいあった。普通は全体の雰囲気から回答ができるが、一つの単語を聞き逃すと選択肢が選びにくいような問題だった。そういうのは聞こえていたとしても注目してないと読み上げが終わったときに覚えていいないようだ。そのため、選択肢の中身まで事前に読んで頭に入れておくレベルじゃないと満点は難しいのかな・・・と思ってしまった。

・Part5。Part5が終わったのは14:02くらい。少し遅い。。2問くらい文章の意味が「?」というのがある。1問は品詞問題だったので、文章の意味が「?」でも解けた。もう1問は、飛ばして最後に2分くらいかけて見直したが、多分間違った。テスト後に、辞書引いても意味がぴんとこない。
最後まで文章を読まないと選択をまちがえそうなひっかけ問題?ぽいのがあった。今まではきっと間違っていた気がする。
be 動詞が原型で使われる「仮定法現在」の文章が出ていた。こういうのも試験中に「TOEICぽいな」と思えるようになった。

・Part 6/Part7。もちろんフルスロットルで気合いを入れて解く。特に難しくは無かった気がする。余り時間は5分。見直しので中でよく読んだら選択を間違っていたので、1問選択肢をマークしなおす。多分、満点。といつも思うのだが、なんだかんだで間違っているので今回もどこかミスっているだろう。
・設問の選択肢は殆ど目を通して回答している。明らかに間違っている選択肢ははじめしか読んでいない。

その他の感想:

・まだまだ気合いを入れて解かないと時間内に解けない。

・テストも慣れてきたせいで、設問を粘って解こうとする癖が出始めた。家での時間測定でPart5/Part6/Part7の練習で何度か時間オーバー。速攻でわからなかかったら捨てる勇気が必要。

・実運用面では英語の速読力や会話力は、3ヶ月前と比べて明らかにあがっている体感はある。ただ、試験としては正直変わった気がしない。

・前回の「2013年6月公式テストの感想」を見て、朝はしっかり食べた。ただ昼は会場でパンを食べたのだが、おなかにしっくりするおにぎにすれば良かった。。とやや後悔。

・試験の数日前に本屋で立ち読みをしていて(こう言ったゆとりの時間が取れたのは、今回はじめてだったと思う)、英検1級の問題集を眺めていたら、語彙の選択が10門中10問くらいわからずショックを受ける。まだまだ語彙は足りない。

・「あれ。そういえば女性がいない。前回もそうだったような・・・受ける人が少ない?いや0(ゼロ)は流石に変だな・・・」と思って検索したら、TOEICの試験会場が男女別になっている事があるようだ。

・試験中3名ほど退出。出口が教室前にしか無いため、よくわかる。具合がわるくなったのかな・・・

前回からの勉強:

・新しい本や教材などは何も買っていない。

・TOEIC対策で有名なエッセンスイングリッシュスクールに1ヶ月通う。復習もホームワーク含めてほぼきちんとできた。TOEIC独特の知識の再確認と試験のペース配分の確認という意味でとても役にたった。実は今までも行った事があるが、正直、仕事が忙しすぎて復習できてなかった。

・月8,000円の英会話スクール(月4回)には相変わらず通っている。約1年になるが、会話の能力はまだ、全然、駄目とは言え、1年前とは飛躍的に進歩はしている。僕が1年前に他の生徒を見て「みんな良く、質問振られてすぐに喋れるな・・・」と、思った事が今は自分で出来ている感じがする。継続は力なりを実感。でも、これはTOEICの点数とは直接的には関係しないだろう。

・この1年のTOEICの中で一番事前に勉強できた。いつもは95%は通勤中の勉強だったが、今回は1ヶ月前から朝30分くらいはエッセンスイングリッシュスクールの教材を勉強。リスニングも部屋で聞き直して、聞き取れない所の再チェックなどもできた。
机の上で弱いところを分析すると出てくる、出てくる・・・・通勤時の勉強だけでは駄目という事を実感。じっくり見直すことが大事だ。今回、点数が上がったしたら、エッセンスイングリッシュスクールの教材をじっくり復習できた事だと思う。

結果

結果は、965点と最高記録であるが、前々回より5点高いだけ。
前回より英語力としては確実に進歩していたような気がするものの、TOEICの結果に反映されるものではなかったのかもしれない。

LISTENING:はじめて LISTENING のスコアが”スコアとしては”満点にはなったが、TOEICの満点は全問正解と意味が違うので幾つか間違っているのが AVILITY MEASURED から見て取れる。本番時に「迷った」所や「聞き取れなかった」所は確実に間違えているようだ。満点は単に運がよかったようだ。残念な事に何に「迷った」のか全く覚えてない(テスト後にも、覚えているだけの余裕が無いというのが実態)。ここはまだ修練を積み重ねるしかなさそうだ。
いろいろ検索していると、どうやら一般的に行って LISTENING の方が満点に行きやすいようだ。ちょっとくらい間違っても相対評価なので、聞くのが苦手な日本人にとっては点数が取りやすいのだろう。
対策:「迷った」所については、TOEICの対策本を買って研究。「聞き取れなかった事」については、シャドーイングなどを積み重ねる事にしよう・・・

READING:READING では、「語彙が理解できる」「文法が理解できる」が低かった。多分、Part5周りだろう。確実に間違ったのは1問あると思うが、それ以外が皆目見当が付かない。
単語的に不明なものに出会った記憶が無いので、何かを間違って覚えてたり、とっさの判断が間違えているのだと思う。
Part5周りの TOEIC問題をきちんと理解しているのか、既存の問題を繰り返すと伴に、範囲を広げるために新しい問題集にも手を出す事にしよう・・・

次のTOEICまでにする事
・シャドーイングを積み重ねる。とりあえず「緑本」と「青本」を本を見ないでシャドーイングできるように。
・Part1やPart2を落としているので、ここを甘くみないで一冊文庫を買う。
・文法既存の Part5の復習になるような新しい対策本を一冊行う。

toeic_result007

-TOEIC

Copyright© 社会人英語学習者のメモ帳 , 2024 All Rights Reserved.